JST 戦略的創造研究推進事業(CREST)「材料創製および循環プロセスの革新的融合基盤技術の創出とその学理構築」領域(材料創製と循環領域)に採択され、研究をスタートしました。
研究課題名:物質循環型半導体集積回路の創製
研究代表者:岡本敏宏(東京科学大学 物質理工学院応用化学系)
主たる共同研究者:福島和樹(京都工芸繊維大学 繊維学系)、渡辺豪(北里大学 未来工学部)
研究期間:2024年10月から2030年3月まで
研究概要:本研究では、高性能・高信頼性・低コストの物質循環型半導体集積回路の実現のために、構成要素である半導体材料、絶縁体材料、基板材料などに関する分子技術や基礎学理を開拓します。また、新物質・材料の創製と選択、選択的な循環・プロセス技術の発展を伴って、集積回路の全ての構成要素を簡便な方法で回収・分離・アップサイクル可能なものとし、電子ゴミフリーを実現し、真の IoTを推進します。
In this research, our team will develop molecular technologies and fundamental scientific principles related to organic semiconductors, polymer insulators, and substrate materials to realize material-circulating semiconductor integrated circuits with high performance, high reliability, and low cost. In addition, through the creation and selection of new compounds and materials and the development of selective circulation and process technologies, our team will make all the components of semiconductor integrated circuits recoverable, separable, and upcyclable, realizing an electronic waste-free society and promoting the authentic Internet of Things (IoT).
関連リンク:(日本語)https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/project/1111125/1111125_2024.html
(English)https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/en/project/1111125/1111125_2024.html
東京科学大学 物質理工学院 応用化学系 Institute of Science Tokyo