Skip to content

岡本研究室 The Okamoto Group

東京科学大学 物質理工学院 応用化学系 Institute of Science Tokyo

  • Home
  • About Us
  • News
  • Research
  • Achievements
  • Our Team
  • Faclities
  • Contact Us

投稿者: 管理者

研究室イベント

四半期ミーティング&お疲れ会

2025年3月7日2025年4月19日管理者

四半期ミーティング&お疲れ会@G1棟10階,すずかけ台キャンパスで行いました。皆さん、お疲れ様でした!

Read More
研究室イベント

Prof. Davide Bonifazi (University of Vienna) の講演会

2025年1月31日2025年4月19日管理者

Prof. Davide Bonifazi (University of Vienna) にお越しいただき、講演会を行いました。

Read More
卒論・修論・博論

林篤志さん(東大院新領域・竹谷研所属)の修論発表、お疲れ様でした!

2025年1月28日2025年4月19日管理者
Read More
研究室イベント

山本大研究員が加入

2025年1月1日2025年3月20日管理者

山本大(YAMAMOTO, Hiroshi)研究員が加わりました。

Read More
招待講演

岡本教授が招待講演@大阪

2024年12月20日2025年8月27日管理者

岡本教授が有機エレクトロニクス研究会@大阪で招待講演を行いました。

Read More
学会発表

小澤悠馬さん(M1)、梶原啓志さん(M1)が第14回CSJ化学フェスタ2024@東京でポスター発表

2024年10月25日2025年4月8日管理者

小澤悠馬さん(M1)、梶原啓志さん(M1)が第14回CSJ化学フェスタ2024@タワーホール船堀(2024.10.22–24)にてポスター発表を⾏いました。 ポスター発表 [P8-041] シクロヘキシル基を持つ⾮対称置…

Read More
論文発表

フェニル vs. シクロヘキシル置換基に関するBQQDI論文がMolecular Systems Design & Engineering に掲載

2024年10月15日2025年3月20日管理者

フェニル vs.シクロヘキシル置換基に関するBQQDI論文が Molecular Systems Design & Engineering に掲載されました。 “Phenyl- versus cycl…

Read More
論文発表

【共同研究論文】安定なHB構造を有する有機半導体の効率的な探索法が Applied Physics Express に掲載

2024年10月14日2025年3月20日管理者

安定なHB構造を有する有機半導体の効率的な探索法について、Applied Physics Express に掲載されました。本論文は、竹谷純一先生(東京大学)、小林伸彦先生(筑波大学)、石井宏幸先生(筑波大学)との共同研…

Read More
研究プロジェクト

JST CREST研究(2024〜2029年度)がスタート

2024年10月1日2025年5月9日管理者

JST 戦略的創造研究推進事業(CREST)「材料創製および循環プロセスの革新的融合基盤技術の創出とその学理構築」領域(材料創製と循環領域)に採択され、研究をスタートしました。 研究課題名:物質循環型半導体集積回路の創製…

Read More
学会発表

熊⾕特任准教授が第85回応用物理学会秋季学術講演会@新潟で口頭発表

2024年9月21日2025年3月20日管理者

熊⾕特任准教授が第85回応用物理学会秋季学術講演会@朱鷺メッセ、新潟(2024.09.16–20)にて口頭発表を⾏いました。 口頭発表 [18a-B6-3] 極性の異なる含フッ素置換基を有するn型有機半導体の塗布型単結晶…

Read More

投稿のページ送り

Previous 1 2 3 4 Next
© 2024 岡本研究室
Facebook Twitter Instagram YouTube